
幼稚園や保育園のサイトといえば、ひと昔前までは「かわいく」まとめていれば、
十分役割を果たしていたかもしれません。しかし、今は少子化時代。
「認定こども園」の創設や企業主導型保育など新たな制度も加わり、業界は変動の時代にあるともいえます。
一方の保護者は…といえば、「保活」という言葉も生まれ、
多忙な中でいくつものサイトを見て入園先を早期から検討。
このような背景のもと、選ばれるサイトとはどのようなサイトか?
検証・改善を繰り返し積極的にサポートしていくことがインスパイアのホームページ運営です。
また、教育方針や信頼感の伝え方、給食や送迎などの保護者目線に立った具体的な情報提供、
詳細な経営情報の開示などにはまだ検討の余地が大きく、その表現を十分に練っていけば差別化につながり、
何度も見に来て頂けるホームページに近づいていきます。
インスパイアがサポートさせて頂いている園のスタッフ様はどこも多忙を極めています。そのような背景から園の情報発信がスムーズに更新されていないサイトを数多く見てきました。
私たちは「園のサイト運営をサポートさせて頂くWEBサポートチーム」として完全バックアップさせていただくことをサービスの中心に考えております。
また、最近では待機児童問題を解決するべく政府の政策により、生き残りをかけた熾烈な経営環境であると認識しております。地域一番の園になるべくサイト構成立案から制作・サポートまでワンストップでサービス提供させていただきます。
お気軽にお問合せいただければと思います。
毎月10園ほど制作させていただいており、累計サイト制作数は全国で500園ほどになります。
打合せのアポイントを頂き、競合分析を加味したホームページデザインイメージとコンテンツ内容の御提案をさせていただきます。御提案内容、料金プランに納得いただきましたらご契約。別日にて、本格的なホームページの制作打合せを行います。打合せ内容を元にトップページデザインのラフ案を制作。トップページのラフ案に納得いただくまで下層ページを制作することは御座いません。トップページデザインに納得いただけましたら、下層ページを制作し、全体の修正ご要望や変更点などを修正し、ホームページ完成となります。サイト完成後の月々お支払いとなります。
テキストの変更や写真の差し替え、バナー制作などがサポートパックに含まれております。
イレギュラーなご相談なども臨機応変に対応させていただいておりますのでお気軽にご相談ください。